日本ちゃんねる移転のお知らせ
日本ちゃんねるは
2011/12/09 LivedoorBlogに移転となります。
相互リンク先のブログ様はリンクの変更・RSSの変更をお願いします。
移転先
URL:http://nihonch.doorblog.jp/
RSS:http://nihonch.doorblog.jp/index.rdf
弱小零細ブログですが今後ともよろしくお願いします
2011/12/09 LivedoorBlogに移転となります。
相互リンク先のブログ様はリンクの変更・RSSの変更をお願いします。
移転先
URL:http://nihonch.doorblog.jp/
RSS:http://nihonch.doorblog.jp/index.rdf
弱小零細ブログですが今後ともよろしくお願いします
スポンサー広告
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
渡辺周
【政治】 「在日米軍の撤退を目指す」主張か…渡辺防衛副大臣
1: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2011/09/06(火) 14:38:58.83 ID:???0
★在日米軍撤退を主張か−渡辺防衛副大臣
・渡辺周防衛副大臣が昨年5月に自身のブログで、在日米軍の撤退を目指しているとも 受け取れる内容の記述をしていたことが6日分かった。ブログには「独立国家に 85もの基地が存在する関係から脱却して日米新時代を築けると信じる。今も期待を持つ。もちろんわが国の自衛隊が沖縄を拠点に国家防衛を担うが」 などと記している。
これに関し、一川保夫防衛相は6日午前の記者会見で「副大臣に就くのであれば、 日米同盟を安全保障の柱とする基本的スタンスに立って対応するのは当然のこと。 そうしたことについてお互い確認し合いたい」と述べ、政府方針に沿って対応 するよう求める考えを示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011090600334
※関連スレ
・【野田内閣】 平岡法相、「障害ある少年が暴行され死亡?加害者にも事情ある」「加害者に死の恐怖与えたいのか」と遺族に発言の過去★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315187770/
・【政治】 「原発、ゼロにする!」 鉢呂経産相、原発ゼロを明言
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315281494/
・【政治】 「安全保障については素人です」発言の一川防衛相、「国民目線ということだ」と釈明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315219575/
2chURL:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315287538/
・渡辺周防衛副大臣が昨年5月に自身のブログで、在日米軍の撤退を目指しているとも 受け取れる内容の記述をしていたことが6日分かった。ブログには「独立国家に 85もの基地が存在する関係から脱却して日米新時代を築けると信じる。今も期待を持つ。もちろんわが国の自衛隊が沖縄を拠点に国家防衛を担うが」 などと記している。
これに関し、一川保夫防衛相は6日午前の記者会見で「副大臣に就くのであれば、 日米同盟を安全保障の柱とする基本的スタンスに立って対応するのは当然のこと。 そうしたことについてお互い確認し合いたい」と述べ、政府方針に沿って対応 するよう求める考えを示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011090600334
※関連スレ
・【野田内閣】 平岡法相、「障害ある少年が暴行され死亡?加害者にも事情ある」「加害者に死の恐怖与えたいのか」と遺族に発言の過去★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315187770/
・【政治】 「原発、ゼロにする!」 鉢呂経産相、原発ゼロを明言
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315281494/
・【政治】 「安全保障については素人です」発言の一川防衛相、「国民目線ということだ」と釈明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315219575/
2chURL:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315287538/
4: 名無しさん@12周年 :2011/09/06(火) 14:39:51.94 ID:ha0BjO8J0
法務大臣といい厚生労働大臣といい
5: 名無しさん@12周年 :2011/09/06(火) 14:40:02.24 ID:zqhDgjjw0
超汚染スパイ民主党!
6: 名無しさん@12周年 :2011/09/06(火) 14:40:04.96 ID:wcjN26si0
こいつ知っている。よくテレビに出て、しゃあしゃあと嘘をついているやつだ。
7: 名無しさん@12周年 :2011/09/06(火) 14:40:16.43 ID:W9LMsCWI0
渡辺「防衛副大臣になるとは思ってなかったのでちょっとふかしすぎました・・・」
9: 名無しさん@12周年 :2011/09/06(火) 14:40:22.17 ID:YkSzIRPm0
┃
┃ ♪ドシロート ロート ロート
┃ ドシロート ロート ロート
┃
┃ ドシロートせいーけーんんー♪
┃
┃
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
||||ドシ|||||||||||||||||||||||| ||||||| ヽ
||| |||||||||||||| ||||||| |
||| |||||||| || |||| ||| |
||| |||||||| |||||||||||||| ||||||| | v v v v
||| |||||||||||||| ||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| | v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| | v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
┃ ♪ドシロート ロート ロート
┃ ドシロート ロート ロート
┃
┃ ドシロートせいーけーんんー♪
┃
┃
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
||||ドシ|||||||||||||||||||||||| ||||||| ヽ
||| |||||||||||||| ||||||| |
||| |||||||| || |||| ||| |
||| |||||||| |||||||||||||| ||||||| | v v v v
||| |||||||||||||| ||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| | v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| | v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
21: 名無しさん@12周年 :2011/09/06(火) 14:42:25.89 ID:jbWvKn+o0
>>9
ワロタwww
ワロタwww
225: 名無しさん@12周年 :2011/09/06(火) 15:05:04.37 ID:XdCHJcvx0
268: 名無しさん@12周年 :2011/09/06(火) 15:08:36.07 ID:OdA2xunG0
>>9
これは高齢者にも受けるAA
これは高齢者にも受けるAA
324: 名無しさん@12周年 :2011/09/06(火) 15:14:21.87 ID:CB0UrkkS0
>>9
ものすげー懐かしい歌思い出させてくれてありがとう 涙がでたわ
ものすげー懐かしい歌思い出させてくれてありがとう 涙がでたわ
456: 名無しさん@12周年 :2011/09/06(火) 15:30:13.87 ID:iGVhID7j0
>>9
ロートから風評被害で訴えられるくらい頭から離れないw
ロートから風評被害で訴えられるくらい頭から離れないw
10: 名無しさん@12周年 :2011/09/06(火) 14:40:30.42 ID:tlZ7/0ewO
あほか しね
12: 名無しさん@12周年 :2011/09/06(火) 14:40:33.52 ID:kUVqcMva0
アメリカさん怒っていいですよ
13: 名無しさん@12周年 :2011/09/06(火) 14:40:47.87 ID:yawRJf5W0
まー、不可能だね。
しかし、今度の内閣が絶望的に酷いことには変わらない。
しかし、今度の内閣が絶望的に酷いことには変わらない。
14: 名無しさん@12周年 :2011/09/06(火) 14:40:53.09 ID:gd8oojrf0
民主党が日本から出ていけばいいのに
15: 名無しさん@12周年 :2011/09/06(火) 14:40:59.09 ID:p0JT+uvY0
短命フラグがすごい勢いで立ってるwwww
16: 名無しさん@12周年 :2011/09/06(火) 14:41:05.99 ID:jdB5oFV00
こんな馬鹿は被選挙権を剥奪されるべき
副大臣とか以前の問題
副大臣とか以前の問題
18: 名無しさん@12周年 :2011/09/06(火) 14:41:47.01 ID:KE72uYWU0
米軍撤去するなら自衛隊の軍備増強も一緒に考えとけよ
745: 名無しさん@12周年 :2011/09/06(火) 16:13:11.69 ID:1rPsF4fg0
オススメ記事
関連記事
Comment
1220
でも、この発言は間違ってないのでは?
ずっと米軍に守ってもらって平気な感覚を持っている
自民党や官僚の方々のほうが、おかしいと思う。
日本が自分で守るべきっていうのが一番最初に来て、
それでも諸々の理由で、今はこういう選択をしている。
そういう感覚を持ってない人って、物事を自分の頭で
考えていない人、ゆとりな人、事なかれ主義な人だと思う。
ずっと米軍に守ってもらって平気な感覚を持っている
自民党や官僚の方々のほうが、おかしいと思う。
日本が自分で守るべきっていうのが一番最初に来て、
それでも諸々の理由で、今はこういう選択をしている。
そういう感覚を持ってない人って、物事を自分の頭で
考えていない人、ゆとりな人、事なかれ主義な人だと思う。
1221
何言っても売国目的だからアウトです
1222
※1220
各国の軍事予算比較(2010年度)
米国6800億$
中国1100億$
フランス610億$
イギリス570億$
ロシア520億$
日本510億$
悪いけど無理、中国と対抗するだけでも
5兆円(約500億$)の積み増しが必要
各国の軍事予算比較(2010年度)
米国6800億$
中国1100億$
フランス610億$
イギリス570億$
ロシア520億$
日本510億$
悪いけど無理、中国と対抗するだけでも
5兆円(約500億$)の積み増しが必要
1223
我が国は技本やらの技術開発にかける費用は南朝鮮よりも少ない。ただし今年極端に少なくなって見えるのは前年位までにいくつもの大掛かりな装備の開発を抱えていたからだが。
しかしそれにしても、この売国奴(防衛副大臣を売国奴呼ばわりせねばならない日が来るとは・・・)ではナンセンスだが、沖縄は確かに占領下同然だから、同じ日本国民として憤懣やるかたないし、沖縄県民が米軍よりかは国軍に来てほしいというのであれば、本来ならばそうするべきだ・・・
が、米軍からすれば沖縄からの撤退は明らかなパワープロジェクションの後退だろうから、国務省がうんと言うとは思えない、而して極力、自立自存を目指す事は主権国家としての当然の義務であるから、思いやり予算の撤廃はじめ、出来得る事からやっていかねばならないのも又事実。
しかしそれにしても、この売国奴(防衛副大臣を売国奴呼ばわりせねばならない日が来るとは・・・)ではナンセンスだが、沖縄は確かに占領下同然だから、同じ日本国民として憤懣やるかたないし、沖縄県民が米軍よりかは国軍に来てほしいというのであれば、本来ならばそうするべきだ・・・
が、米軍からすれば沖縄からの撤退は明らかなパワープロジェクションの後退だろうから、国務省がうんと言うとは思えない、而して極力、自立自存を目指す事は主権国家としての当然の義務であるから、思いやり予算の撤廃はじめ、出来得る事からやっていかねばならないのも又事実。
Comment form
その他新着記事