日本ちゃんねる移転のお知らせ
日本ちゃんねるは
2011/12/09 LivedoorBlogに移転となります。
相互リンク先のブログ様はリンクの変更・RSSの変更をお願いします。
移転先
URL:http://nihonch.doorblog.jp/
RSS:http://nihonch.doorblog.jp/index.rdf
弱小零細ブログですが今後ともよろしくお願いします
2011/12/09 LivedoorBlogに移転となります。
相互リンク先のブログ様はリンクの変更・RSSの変更をお願いします。
移転先
URL:http://nihonch.doorblog.jp/
RSS:http://nihonch.doorblog.jp/index.rdf
弱小零細ブログですが今後ともよろしくお願いします
スポンサー広告
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
東日本大地震
【東日本大震災】「菅直人首相の退陣表明、あきれて物が言えない」「避難所生活、一度してみろ」 被災者ら、永田町に怒り、憤慨
1: 春デブリφ ★ :2011/06/02(木) 17:43:19.59 ID:???0
★「避難所生活、一度してみろ」=永田町に怒り、憤慨−被災者ら・不信任決議案採決
内閣不信任決議案採決をめぐる政界のドタバタ劇に、被災地からは怒りや憤慨とともに、切実な訴えも聞かれた。政争に明け暮れる永田町に、被災者の声は届くのか。 福島第1原発事故で警戒区域に指定された福島県浪江町の無職横山早一さん(74)は、避難所を転々とする生活を強いられ、今は仮設住宅の入居待ち。「こんなことやってる場合じゃない。偉い人たちにも一度自分のような生活をやらせたい」と憤まんやるかたない。 震災でガソリンスタンド店員の職を失った同町の女性(38)も「不信任案提出自体がばかばかしい」とばっさり。菅直人首相の退陣表明にも「あきれて物が言えない。辞めるのは勝手だが、内輪もめしている場合じゃない」と話し、被災者支援を最優先に取り組むよう求めた。同町の専業農家で二本松市に避難する渡部泰明さん(72)は、事故の影響でネギやカボチャなど野菜を出荷できなくなった。「生活の見通しが全く立たない。補償をしてもらわないとどうにもならない。(首相は)しっかり対応してほしい」と切実な声を上げた。
■ソース(時事通信)(2011/06/02-17:21)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060200695
2chURL:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307004199/
内閣不信任決議案採決をめぐる政界のドタバタ劇に、被災地からは怒りや憤慨とともに、切実な訴えも聞かれた。政争に明け暮れる永田町に、被災者の声は届くのか。 福島第1原発事故で警戒区域に指定された福島県浪江町の無職横山早一さん(74)は、避難所を転々とする生活を強いられ、今は仮設住宅の入居待ち。「こんなことやってる場合じゃない。偉い人たちにも一度自分のような生活をやらせたい」と憤まんやるかたない。 震災でガソリンスタンド店員の職を失った同町の女性(38)も「不信任案提出自体がばかばかしい」とばっさり。菅直人首相の退陣表明にも「あきれて物が言えない。辞めるのは勝手だが、内輪もめしている場合じゃない」と話し、被災者支援を最優先に取り組むよう求めた。同町の専業農家で二本松市に避難する渡部泰明さん(72)は、事故の影響でネギやカボチャなど野菜を出荷できなくなった。「生活の見通しが全く立たない。補償をしてもらわないとどうにもならない。(首相は)しっかり対応してほしい」と切実な声を上げた。
■ソース(時事通信)(2011/06/02-17:21)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060200695
2chURL:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307004199/
2: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:44:14.43 ID:/bIeKeUr0
よかったですね(´・ω・`)
3: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:44:44.05 ID:/tSxWmJy0
何を期待してるんだ
6: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:45:04.16 ID:sKuHW6tm0
へー、まだ管が対応できると思ってるんだw
7: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:45:09.27 ID:kuGyFo3a0
議員を避難所
被災者を議員宿舎で問題解決
被災者を議員宿舎で問題解決
9: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:46:01.43 ID:WRWK7lep0
東北が声上げろよ!民主で復興望んでるなら良いけど
10: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:46:03.15 ID:Uljl8yZj0
被災者の救済を先延ばしにすればするほど首相を続けられるという…
15: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:46:58.27 ID:D+jUBPRN0
おめでとう被災地の皆さん!
あなた方が望んだ通りの結果です。
あなた方が望んだ通りの結果です。
16: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:47:02.09 ID:RmMUuT+C0
被災地斬り捨て御免…って事になるんじゃん?
もう、一般人では為す術がないような。
もう、一般人では為す術がないような。
20: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:47:28.60 ID:yqzTMb8gP
未だに避難所で生活してる現状で、あ、この政府ダメだな、とかって思わないのかね?俺はまったく信用出来ないんだが
22: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:47:44.67 ID:zXKP7iPF0
83: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 18:00:09.68 ID:6BIdBjQZ0
>>22
政局が第一wwwwwww
政局が第一wwwwwww
23: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:48:07.68 ID:Ng62sjmO0
東北の人たちもそろそろ人任せにしないで
一揆を起こすくらいの責任感をもってほしい
一揆を起こすくらいの責任感をもってほしい
24: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:48:09.69 ID:5LjSpbdH0
今日のみてまだ民主が復興してくれるとか思ってんのww
ムリだから。
ムリだから。
25: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:48:10.20 ID:OrBbALLm0
被災者の真意が判らん
菅総理に辞めて欲しいの?それとも続けて欲しいの?
菅総理に辞めて欲しいの?それとも続けて欲しいの?
117: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 18:08:00.59 ID:ed3rqmPb0
>>25
そもそも不信任案提出したのを非難してる
そもそも不信任案提出したのを非難してる
494: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 19:04:12.64 ID:7x0YdsGe0
>>117
不信任案が出たから6月末国会閉会が阻止された。出てなかったらゾッとする。
なんで不信任案非難する人が居たのか分からない。
菅総理 8月半ばまで国会会期延長の意向固める(06/01 00:00) ←不信任案提出直前にやっと翻る
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210531059.html
>民主党執行部はこれまで、会期の延長はせずに今月22日で今の国会を閉会する考えでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不信任案が出たから6月末国会閉会が阻止された。出てなかったらゾッとする。
なんで不信任案非難する人が居たのか分からない。
菅総理 8月半ばまで国会会期延長の意向固める(06/01 00:00) ←不信任案提出直前にやっと翻る
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210531059.html
>民主党執行部はこれまで、会期の延長はせずに今月22日で今の国会を閉会する考えでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
27: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:48:30.50 ID:cdqQawPu0
否決されようが可決されようが同じようなことを言うような気がする
鬱憤が溜まってるんだろうな
鬱憤が溜まってるんだろうな
49: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:52:47.70 ID:+li5JLE80
>>27
災害時の「時の政権」がたたかれるのは世界標準の当たり前。
それこそ、災害時だからそれどころじゃないとか言ってたら、
明治維新とか戦国時代、幕府台頭レベルの政変が必要なくらいまで
我慢しちゃうのが日本人の性ではあるが。
災害時の「時の政権」がたたかれるのは世界標準の当たり前。
それこそ、災害時だからそれどころじゃないとか言ってたら、
明治維新とか戦国時代、幕府台頭レベルの政変が必要なくらいまで
我慢しちゃうのが日本人の性ではあるが。
30: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:48:57.51 ID:NLpo96T80
現状いまだにこのザマだからこんな案なんかが出てくるんだろうになぁ。
陳情してとっととやるようなところなら、とっくに行動出来てるだろうにw
陳情してとっととやるようなところなら、とっくに行動出来てるだろうにw
32: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:49:10.05 ID:6Zm9LGNN0
岡田幹事長も、『早急に対応するのが、よいわけではない。』とおっしゃってましたし。
じっくり時間かけて対処されるんではないですか?
じっくり時間かけて対処されるんではないですか?
35: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:49:25.06 ID:IKGbRZBU0
簡単なことだ。次の選挙で民主候補を軒並み落としてしまえばいい。
37: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:50:17.20 ID:sKuHW6tm0
補正も通さず国会閉会しようとした民主のほうがいいと言うんだから仕方ないね┐(´∀`)┌
48: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:52:47.22 ID:TJn5XYY90
40: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:50:40.55 ID:n6I/iX030
戦後最大のgdgd日本
41: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:50:51.50 ID:ktDs2tXT0
ぽっぽが自分がカネを出して作った民主党を守りたかっただけなんだよね
菅はしぶしぶ乗っただけ
43: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:51:26.71 ID:9cJXqSnd0
二次補正も組めない今のままで良いって言ってんならそれでいいじゃない。
ずぅーーーーーっと避難所生活だけど。
ずぅーーーーーっと避難所生活だけど。
44: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:51:57.71 ID:tLp+ppWx0
民主主義のコストです、我慢してください。
議員を選んだのは貴方たちですから。
それとも、明治憲法以前の天皇親政に戻しますか?
議員を選んだのは貴方たちですから。
それとも、明治憲法以前の天皇親政に戻しますか?
47: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:52:26.54 ID:85g1YZaW0
お前らが選んだ民主党だろが
最後まで責任持てやクソが
最後まで責任持てやクソが
50: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:53:09.25 ID:tuGfluIuO
遠因は民主党なんかに議席与えたあなた方にあるんですがね。
被災地に限らず民主党に投票した人の当事者意識の無さは、
災害に対する民主党議員の当事者意識の無さと通じるね。
被災地に限らず民主党に投票した人の当事者意識の無さは、
災害に対する民主党議員の当事者意識の無さと通じるね。
51: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:53:10.72 ID:5LjSpbdH0
東京近辺に住んでる宮城、福島、岩手、長野出身者は土日に
国会取り囲んで無言の抗議でもすりゃいいのに。
でもできないんだよなぁ。。。俺もオマエラも。
54: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:53:49.55 ID:EmZ2IVEp0
ある程度復興して情報を精査する余裕出来てから
またブチ切れですよ
またブチ切れですよ
56: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:54:08.42 ID:kJNfWNyaO
東北土人アホすぎだろw
菅ではこの先もマトモな震災対応など不可能だと思われてるから支持率も低いし内輪もめもしてるんだろ
菅ではこの先もマトモな震災対応など不可能だと思われてるから支持率も低いし内輪もめもしてるんだろ
57: 名無しさん@12周年 :2011/06/02(木) 17:54:15.20 ID:nP9nojpm0
解散総選挙もなくなったし 被災者の希望通りこのままの体制なんだし。
まっ、菅に辞めてもらって何事もスピード感をもって復興!と思ってたけどね。
第一、この重大な決議中に寝るとか・・・
被災者の皆さんはこんな馬鹿総理に期待してください。
まっ、菅に辞めてもらって何事もスピード感をもって復興!と思ってたけどね。
第一、この重大な決議中に寝るとか・・・
被災者の皆さんはこんな馬鹿総理に期待してください。
オススメ記事
関連記事
Comment
500
被災者は現政権に期待してないけど、早く救済策出して欲しいと思ってる。だけども今回の表明で震災復旧が長引けば長引くほど政権を維持できる、という作戦が有効だと証明してしまったので、あと数年は放置される事が確定、被災者は地獄を見ることが決定してしまいました…。
501
外国の声と国民声は信用するな、これ鉄則。
Comment form
その他新着記事